予想に反して今週で一番良くない
まとまりのない海になってしまった

入る前に東からビューっときてザァーっときました
それでも、こんな波でもそれなりに楽しめるようになれた事に
自分なりのレベルアップを今日は実感する事ができた

今、毎日のようにセッセと海へ通う自分のサーフィンの1つの目的は
うまくなって、試合とか誰かに勝つ事ではなく
あまりカッコ良くはないが
その日の波を"それなりに楽しむ"事ができる様々なテクニックを
体の動くうちにできるだけ身につけるという事だ
意外とこの"それなりに楽しむ"事が難しく
知っている限りでもそういうテクニックを持ち合わせたサーファーは少ない
サーフィンする事には皆それぞれにいろいろな意味があると思うが
要は”充実感”
これを感じられるその日をより多くする為に皆がんばっているんだと思う

こんな日は少しだけそんな事を思う
今日は行こうと思いましたけど、雷がすごかったので、やめちゃいました。やめて、正解だったようですね。
返信削除こんにちは。あれ・・・・?少しずれてる人が↑に。
返信削除確かに、それなりに楽しめる人が入ってると、あまり良くなくても、意外と出来るんじゃないの?なんて勘違いして入って
痛い目みるもんですよね!
なるべく長くこの生活をつづけるには、自分の少しの努力しだいと、無理をしないことですかね?
こんな日が有るからいい日には、テンションが上がるんですよねー。
返信削除今月は中毒モードになれるかな?
がんばろっと!
onさん
返信削除オレにとっては今日は
onさんやめてもらって正解でしたー。
(本数が10分の1になっちゃうでね)
TRくん
長く続けていきましょーね、こんな楽しい事は。
仲間もサイコーだし。
そしてみんなでイカすおっさん、おじーさんを目指しましょ。
なんか最近は海に来て喋ってるだけでも楽しい!
返信削除今の仲間はサイコ-だね。
今朝二ヶ月振りに長いの乗りました3本しか乗れなかった....
ロングってほんと難しいと思った朝でした
テクニックよりも感じることが大事だと
返信削除KCさん今朝は目で語ってました。
どんな状態でも楽しむことは海以外でもつかえそうですね。
そういえば今日の夕方ぬけがけして海に入った人が数人いるとかいないとか・・・。
抜けがけくん3号です。
返信削除確か1号は豊川の方の髪の毛関係の人だとか、、
2号は同じく豊川の方の船関係の人だとか、、、
はい、日がくれるまで面ツルの腰波を楽しみましたョ。
朝より全然良かったっす。
いかん、もう寝よ。
hatchくん
返信削除考えるな、感じろ...。
アチョー!
って叫びながらがんばってたでしょ。
海はいろんな事を思わせ、気付かせてくれます。
なにッ〜、コソ練3人組?
R
いかんらぁ〜、面ツル抜けがけちゃぁ〜。
次回の面ツルは3人はパスしてもらいますんで。
夕方日暮れ間際もたまらんよねぇ。
kenbow
返信削除やっぱいろいろやるのって大変なんだよねー。
プロじゃあるまいし...。
逆に言えばそこがやりがいなのかもねー。
長い修行は続きます。
有給休暇をとりました
返信削除日暮れの海も最高です
一日の終わりに毎日 1本いい奴を
うらやましい限り。
返信削除夕方の海って聞くと、夏本番って感じしますね。